こんな疑問を解決!
- 外為ジャパンの評判はどうなの?
- 外為ジャパンのメリット・デメリットは?
- 外為ジャパンは何がおすすめ?
これから外為ジャパンで口座開設を検討している方の中には、「実際の評判はどうなの?」と気になっている方もいるでしょう。
外為ジャパンは、国内最大手のDMM FXと同じ運営母体である「株式会社DMM.com証券」が運営しているFX会社です。
スペックもDMM FXと同等であり、優良なFX会社と言えますが、注意点もあるのでこの記事で理解していきましょう。
項目 | 評価 | 理由 |
スプレッド | ★★★★★ | 米ドル円0.2銭(原則固定)、業界最安水準 |
レート安定性 | ★★★★★ | 安定したレートフィード |
約定力 | ★★★★★ | 約定力は高いが超短期売買は推奨されていない |
取引ツール | ★★★★★ | 操作性抜群。DMM FXと同じツール |
情報量 | ★★★★★ | 質の高い豊富なマーケット情報 |
スワップ | ★★★★★ | 平均的な水準 |
サポート | ★★★★★ | 24時間電話サポート(土日除) |
通貨ペア | ★★★★★ | 15通貨ペア |

鈴木 拓也
- 公益社団法人 日本証券アナリスト協会認定アナリスト
- 東京工業大学大学院修士課程修了(工学修士)
- 三井住友銀行の本店・香港支店で為替ディーラー業務を経て投資家/実業家に転身
- 株式会社フィンテラス代表取締役
外為ジャパンのメリット
それではまずは、外為ジャパンのメリットや特徴について見ていきましょう。
外為ジャパンのメリット
- 運営会社はDMM.com証券
- スプレッドは業界最狭水準
- 千通貨単位から取引が可能
メリット1:運営会社はDMM.com証券
外為ジャパンの強みは、運営会社がDMM FXと同じ「DMM.com証券」だということでしょう。
DMM FX 同様に、FX初心者にとって頼もしい「LINE」での質問や問い合わせも可能ですし、380行の金融機関からのクイック入金ができます。
国内のFX会社なので、万が一倒産した場合に、しっかりと銀行からお金が返還される「信託保全」の仕組みも導入しています。
全額信託保全も日証金信託銀行株式会社、株式会社SMBC信託銀行、FXクリアリング信託企業とDMMと同じです。
DMM FX同様、信頼性が高く安心して取引することができるということです。
トレードに使用するツールもDMM FXとほとんど同じですので、一緒にFX口座を開設しておくとツールにも慣れやすいでしょう。
では、どうしてDMM FXと外為ジャパンも2つもFX会社があるのか?
それは、運用目的などに応じて、資金面などで使い分けする場合、用途に応じてDMM FXと外為ジャパンをそれぞれ活用することができます。
メリット2:スプレッドは業界最狭水準
2つ目のメリットは、外為ジャパンのスプレッドが業界トップクラスに狭い水準であることです。
スプレッドは実質的に投資家が払う手数料であり、低いほど有利になります。
米ドル円の0.2銭をはじめ、ユーロ円は0.5銭、ポんド円は1.0銭です。
外為ジャパン 通貨ペア一覧
通貨ペア | スプレッド |
---|---|
![]() USD/JPY米ドル/円 | 0.2銭 |
![]() EUR/JPYユーロ/円 | 0.5銭 |
![]() GBP/JPYポンド/円 | 1.0銭 |
![]() AUD/JPY豪ドル/円 | 0.7銭 |
![]() NZD/JPYNZドル/円 | 1.2銭 |
![]() CHF/JPYスイスフラン/円 | 1.8銭 |
![]() CAD/JPYカナダドル/円 | 1.7銭 |
![]() ZAR/JPY南アランド/円 | 1.0銭 |
![]() EUR/USDユーロ/米ドル | 0.4pips |
![]() GBP/USDポンド/米ドル | 1.0pips |
通貨ペア | スプレッド |
---|---|
![]() AUD/USD豪ドル/米ドル | 0.9pips |
![]() NZD/USDNZドル/米ドル | 1.6pips |
![]() USD/CHF米ドル/スイスフラン | 1.6pips |
![]() USD/CAD米ドル/カナダドル | 1.8pips |
![]() EUR/GBPユーロ/ポンド | 1.0pips |
![]() EUR/AUDユーロ/豪ドル | 1.5pips |
![]() EUR/NZDユーロ/NZドル | 3.5pips |
![]() EUR/CHFユーロ/スイスフラン | 1.8pips |
![]() GBP/AUDポンド/豪ドル | 1.6pips |
![]() GBP/CHFポンド/スイスフラン | 2.8pips |
外為ジャパンのスプレッドをその他のFX会社と比較したい方は、以下の記事をご覧ください。
メリット3:千通貨で取引可能
スプレッドとスワップポイント、取引ツールなど、業界最大手のDMM FXと同じ外為ジャパンですが、唯一の違いは「取引単位」です。
それは、DMM FXが1万通貨からしか取引ができないのに対して、外為ジャパンは千通貨から取引可能だという点です。
例えば米ドル/日本円(USD/JPY)で、1米ドル110円だったとします。
DMM FXでは1万通貨からですのでレバレッジ25倍を効かせても、必要証拠金は4,4000円です。
トレードするのには余剰金も必要ですから最低でも10万円は口座に入金することになります。
一方で、外為ジャパンは千通貨から取引できますので、レバレッジ25倍を効かせると必要証拠金は4,400円です。
つまりより少ない資金からFXを始めることができるのが、外為ジャパンということになります。
0.1Lotで取引するのであれば1万円の資金で充分でしょう。
ただし、強制ロスカットの水準はDMM FXが証拠金維持率50%に対して、外為ジャパンは60%になていますので注意してください。
FX初心者にとっては敷居が低く、さらにDMM FXと同じ安心感の中で取引できるのが、外為ジャパンなのです。
外為ジャパンのデメリット
それではここからは、そんな外為ジャパンのデメリットについて見ていきましょう。
結論から言うと、外為ジャパンのデメリットはDMM FXと比べてその他の項目で劣ってしまうことです。
外為ジャパンのデメリット
- 扱える通貨ペアが15種類
- スキャルピングが禁止
- スワップポイントが低い
- デモトレードなどのサービスがやや寂しい
デメリット1:扱える通貨ペアが15種類
DMM FXには20種類の通貨ペアがあるのに対し、外為ジャパンでは扱える通貨ペアが15種類と少なくなります。
ただし、メジャー通貨ペアは変わらず扱えますので、FX初心者が困ることはないでしょう。
南アフリカランドなどの新興国通貨も扱うことができますが、DMM同様にトルコリラは扱っていません。
どうしてもトルコリラで取引したい場合は、DMM FXや外為ジャパン以外のFX業者を選択する必要があるでしょう。
デメリット2:スキャルピングが禁止
また、外為ジャパンはDMM FXと同じで、スキャルピングを禁止しています。
外為ジャパンの取引システムに負荷を与える、短期で売買を繰り返す行為を規定で禁止しており、最悪の場合は口座凍結などの処置がされます。
もちろん、口座凍結されても、預けているお金が没収されることは無く返金はされますが、取引が出来なくなるので注意が必要です。
なので、外為ジャパンでFXの取引をする場合は「デイトレード」や「スイングトレード」になります。
もし、スキャルピングをやりたい人は、スキャルピングOKな会社である『セントラル短資FX』か『FXプライムbyGMO』がおすすめです。
デメリット3:スワップポイントが低い
3つ目のデメリットは、スワップポイントがあまり高くない点
です。
業界平均と比べて最低水準というわけではありませんが、高い水準でもないので、スワップ投資をしたい人は、他のFX会社を利用しましょう。
外為ジャパンのスワップポイント
通貨ペア | スワップポイント |
---|---|
![]() USD/JPY米ドル/円 | 7円 |
![]() EUR/JPYユーロ/円 | 4円 |
![]() AUD/JPY豪ドル/円 | 5円 |
通貨ペア | スワップポイント |
---|---|
![]() MXN/JPYメキシコペソ/円 | 取扱い無 |
![]() TRY/JPYトルコリラ/円 | 取扱い無 |
![]() ZAR/JPY南アランド/円 | 6円 |
スワップポイントを他の業者と比較したい方は、以下の記事をご覧ください。
記事:スワップポイントの比較一覧!スワップ投資のおすすめFX口座
デメリット4:デモトレードなどのサービスがやや寂しい
4つ目のデメリットとしては、外為ジャパンにはデモトレードが無い点です。
まずはデモトレードで訓練してみようというFX初心者は、他のFX業者の口座も開設しておいて、そちらを活用してデモトレードする必要があるでしょう。
また、無料セミナーなども開催されておらず、マーケット情報の提供にも力を入れているわけではないので、他のサイトやツールを併用し、情報収集していった方がいいかもしれません。
デモ口座でおすすめは、以下の記事をご覧ください。
記事:FXデモ口座の上手な使い方を元銀行員が分かりやすく解説!
外為ジャパンの評判
それでは、外為ジャパンの評判を見ていきましょう。



外為ジャパンの会社情報
外為ジャパンの主な会社情報は以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社DMM.com証券 |
所在地 | 〒103-6026 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー26階 |
設立 | 平成18年12月6日 |
資本金 | 98億円 |
業者登録番号 | 関東財務局長(金商)第1629号 |
外為ジャパンのよくある質問と回答
外為ジャパンでよくある質問について解説していきます。
Q:FXに手数料はかかりますか?
Q:DMM FXと取引ツールが似ていますよね?
Q:DMM FXとの一番の違いは何ですか?
Q:外為ジャパンではシステムトレードができますか?
外為ジャパンは初心者におすすめ
項目 | 評価 | 理由 |
スプレッド | ★★★★★ | 米ドル円0.2銭(原則固定)、業界最安水準 |
レート安定性 | ★★★★★ | 安定したレートフィード |
約定力 | ★★★★★ | 約定力は高いが超短期売買は推奨されていない |
取引ツール | ★★★★★ | 操作性抜群。DMM FXと同じツール |
情報量 | ★★★★★ | 質の高い豊富なマーケット情報 |
スワップ | ★★★★★ | 平均的な水準 |
サポート | ★★★★★ | 24時間電話サポート(土日除) |
通貨ペア | ★★★★★ | 15通貨ペア |
複数のFX口座を開設しておくのであれば、その中のひとつには千通貨での取引が可能なFX業者を選択しておくべきです。
そこで、運営会社が大手であるという安心感と共に、千通貨から取引できる外為ジャパンをおすすめいたします。
少額で始められるので、FXスタート時にかなり重宝することになるでしょう。
その他のFX会社を比較したい方は、【おすすめFX会社社比較!プロが実際に使うFX口座と初心者の選び方】をご覧ください。


