スワップ投資で稼ぐ技術






スワップポイントとは
スワップポイントとは、FX取引で
「2国間の金利差から発生する利息」です。
高金利通貨買い・低金利通貨売りの建玉を保有することで、金利差分のスワップポイントを毎日受け取ることができます。
代表的な高金利通貨は、トルコリラ、メキシコペソ、南アフリカランドなどがあります。
トルコリラ円の場合の金利差
スワップ投資で雪だるま式に資産が増える!
長期的な複利運用をすることで、将来的に大きく資産を増やすことが可能に!
預金の金利は0.1%とほぼゼロで全く増えませんが、スワップ投資であれば複利の効果も効かせて、その差は歴然となります。
30年運用して、たった3千円の利益
預金金利は0.01%と極めて低く、長期で運用してもほとんど意味なし。
メリット
元本割れのリスクなし
デメリット
資産が全く増えず、老後資金への不安が継続

100万円が9,767万円になる可能性もあり!※)金利の変動により上下します。
FXスワップ投資の複利運用により、雪だるま式に資産が増える。
メリット
上手に運用すれば、スワップ投資のみで生活が可能
デメリット
為替レートの変動により元本割れのリスクあり

スワップポイント運用実績
弊社運営サイトにて実際の運用実績を毎週公開中!
弊社では約1,000万円を実際に運用して、週ごとに実績を公開する「自動売買とスワップポイントの運用実績ならエフ助」という実績公開サイトを運営しております。
通貨 | 元本 | 累計利益 | 評価損益 |
---|---|---|---|
トルコリラ | 186万円 | +477,597円 | -916,456円 |
メキシコペソ | 304万円 | +360,968円 | 290,329円 |
南アランド | 130万円 | +204,106円 | 46,789円 |
米ドル | 0円 | -7,561円 | 0円 |
豪ドル | 30万円 | +52,028円 | 0円 |
合計 | 650万円 | +1,087,138円 | -579,338円 |

※2021年7月31日付までの実績データです。その後のデータはサイト内でご確認ください。
自動売買とスワップポイントの運用実績ならエフ助
弊社運営中のサイト「自動売買とスワップポイントの運用実績ならエフ助」内にて、スワップポイント投資の運用実績や、運用戦略を分かりやすく解説しています。
FX初心者の方でスワップ投資に不安がある方は、そちらの記事も参考にしてみてください。きっとスワップ投資の魅力が分かると思います。


「スワップ投資で稼ぐ技術」では、スワップポイントの仕組みから、運用戦略・資金管理、運用シミュレーションを解説していきます。
また、単純に文章だけのレポートではなく、全て動画付きのコンテンツなので、かなり高い学習効果が期待できます。
「スワップ投資で稼ぐ技術」カリキュラム詳細
合計73分の動画コンテンツ+α
『スワップ投資で稼ぐ技術』は、以下の通り、全4章から構成されています。
また、合計73分の動画コンテンツに加えて、補足としてテキストで説明していますので、分かりやすく直観的にスワップ投資の運用戦略が理解できます。

写真はイメージです。実際にパッケージをお渡しするわけではございません。
本教材で学べることを一部だけご紹介

第1章 スワップポイントの基本


第1章では、FX初心者の方向けにスワップポイントの仕組みや、発生のタイミング、スワップポイントが変動する理由について解説をしていきます。
スワップ投資が未経験の方は、この動画を学習することでスワップ投資が具体的にどんなものか?どれくらい儲かるのか?などを理解することができます。
・スワップポイントを受け取るケースと支払うケース
・1年間スワップ投資をするといくら儲かるの?
・スワップポイントが発生するタイミングはいつ?
・スワップポイントと短期金利の関係とは?
・プロしか知らないスワップポイントと為替スワップの関係性
・為替スワップが○○なため、スワップポイントが変動する
・スワップポイントがFX会社毎に異なる本当の理由とは?
第2章 スワップ投資の戦略(理論編&実践編)


第2章では、実際にスワップ投資を行う上で、必ず身に付けておきたい「資金管理論」と「運用戦略論」について学習します。理論編で基礎を学んだ後、実践編では実際に私が行っているスワップ投資の運用戦略方法を分かりやすく解説します。
この章をマスターすることで、スワップ投資の勝率を大きく向上させることができるでしょう。
・スワップ投資で適正なレバレッジの掛け方
・簡単!レバレッジ〇倍になるLotの3ステップ計算方法
・スワップ投資の資金管理 計算例1
・スワップ投資の資金管理 計算例2
・投資の王道と呼ばれる「長期、積立、分散」
・長期運用の2つのメリットとは?
・為替が一定範囲で上下する本当の理由とは?
・投資リスクを大きく下げる〇〇の方法
・プロが実践するスワップ投資の運用戦術
・スワップ投資の具体的な4ステップのやり方
・事前に必ず決めておきたい4つの要素と出口戦略
第3章 通貨ペア毎の運用シミュレーション


第3章では、第1章~2章で学習した内容を踏まえ、実際にいくつかの通貨ペアをピックアップして運用のシミュレーションを行います。
具体的に「レバレッジは何倍にするか?」「その時の取引数量はいくつか?」「スワップ投資の月収はいくらか?」などを解説していますので、ご自身の運用戦略の参考になるでしょう。
・自分で決められる要素と相場が決める要素
・実践運用シミュレーション その1
・実践運用シミュレーション その2
・初期の取引数量の計算方法について
・毎月積立分の取引数量の計算方法について
・いつトルコリラ円でスワップ利益が元本以上になるか?
・勝ち確定の時期と極稀に勝ちが覆るケースは?
第4章 長期安定収入を得るために必要なこと


最後の第4章では、長期安定収入を得るために必要な2つのことを解説します。この教材のすべてを吸収することで、ご自身で自由自在にスワップ投資の運用戦略を考えることができ、自分に合った運用方法を見つけられるようになります。
・複数の収入基盤を作らなければならない理由
・最新の情報を仕入れ続けなければいけない理由
・ラストメッセージ



直近で頂いたお礼のメッセージの一部を紹介します

Iさん(男性) 20代 会社員
鈴木先生の教材は衝撃な分かりやすさでした。今では毎月の給与をガンガンスワップ投資に回して積み立てております(笑)スワップ投資の利益が月収100万円超えたらセミリタイアします。

Kさん(男性) 50代 自営業
トルコリラで1000万円以上の損切りに合い、もう一度基礎から学習したいと思っていた矢先、鈴木先生の教材に出会いました。リスク管理が理論的にまとめまっており、もっと早く出会いたかったです。

Yさん(女性) 30代 主婦
銀行の金利も低いし、何かいい投資法はないかと探していた時、スワップ投資を知りました。FXの本を読んでも難しくてよく分からなったのが、鈴木先生の動画を見たら一発で理解出来ました。

Sさん(女性) 40代 会社員
プロがどんな思考でどのような戦略を持って運用をしているのか学べました。早速その考えを取り入れたところ、不安が一切なくなり、毎日口座残高が増えるのが楽しみで仕方ないです♪




【監修者プロフィール】
鈴木 拓也
元メガバンク為替ディーラー
株式会社フィンテラス 代表取締役
- 明治大学理工学部卒業(2010年)
- 東京工業大学大学院修士課程修了 工学修士(2012年)
- 株式会社三井住友銀行に就職(2012年)、市場営業部門(東京本店)・香港支店にて為替ディーラー業務に従事
- 公益社団法人 日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)
- 会社経営の他、個人でもFXの裁量取引、自動売買、スワップ投資、国内・外国株式や債券などのポートフォリオを構築し運用中
- 世界一分かりやすいと評判のFXブログ「元メガバンク為替ディーラーが教えるFX初心者講座」は閲覧数で月間20万ページ超
これは、当社がLIGHT FXさんとのタイアップを行っていることが理由であり、口座開設のお礼としてFXトレーディングカレッジの教材を差し上げています。
必ず下記のリンクをクリックして口座開設をして下さい。他のリンクから口座開設した場合にはアクセス権が入手できません。
もし本気で、この先FXで稼いでいくと決めたのであれば、すぐに飛び越えられる簡単なハードルだと思います。
たった5分くらいで口座開設が完了しますので、将来稼ぐポテンシャルがある方は、瞬時に『行動』に移しています。
※アクセス権の提供は、LIGHT FX様及び広告代理店様に一任しておりますので、必ずリンク先の「タイアップ企画注意事項」をお読みください。それらを読まずに口座開設してもアクセス権が入手できなかったとしても、当方では責任が取れません。
※本キャンペーンの申込受付は予告なく終了する可能性がありますのでご了承下さい。
FX会社の口座開設はすべて無料です!
維持費、手数料、使用料なども一切かかりません!
口座作成の制限数などもありません!
口座開設から「スワップ投資で稼ぐ技術」の入手まで


それでは、「スワップ投資で稼ぐ技術」の専用サイトでお会いしましょう!
FXトレーディングカレッジ代表 鈴木
Copyright (C) 2019 FXトレーディングカレッジ All Rights Reserved.