こんな疑問を解決!

  • FXで役に立つ情報サイトはどこ?
  • FXでおすすめのニュースソースは?
  • 初心者でも使えるサイトは?

FXで稼ぎたいならば、ファンダメンタルズの情報を仕入れることは必須です。

しかし、FX初心者の方は「どこのサイトで情報を集めればいいの?」と感じる方も多いでしょう。

そこで今回は、メガバンク出身の現役トレーダーが本当に役に立つFXニュースサイト・アプリを9つ厳選しました。

ファンダメンタルズの情報を集め、FXで稼ぎたい人は、ここで紹介するサイトは必ず見るようにしましょう。

この記事の執筆者
suzuki_gazou

鈴木 拓也
株式会社フィンテラス代表取締役

  • 公益社団法人 日本証券アナリスト協会認定アナリスト
  • 東京工業大学大学院修士課程修了
  • 三井住友銀行の本店・香港支店にて為替ディーラー業務に従事し、投資家/経営者に転身
  • FXや米株インデックス、高配当株などで運用する億投資家
  • 著書「7日でマスター FXがおもしろいくらいわかる本」「世界一やさしい FXチャートの教科書 1年生」など

詳しいプロフィールはこちら

 

FX会社のニュースアプリ

最初に紹介するのは、FX会社が提供しているスマホアプリです。

ニュースや経済指標に加え、ポジションの動向や通貨の強弱など、様々な情報を入手できます。

いずれも、口座開設で無料で利用できるので、FXトレーダーは必須のアプリと言えます。

LIGHT FX

まず手に入れたいのが、LIGHT FX(トレイダーズ証券)のスマホアプリです。

経済指標の結果を瞬時に確認出来るほか、『通貨強弱』や『ポジションブック』などの独自の情報を提供しています。

通貨強弱では、どの通貨が買われているのかが一目で把握できます。

ポジションブックではどの水準にどれくらいの建玉が貯まっているのかを把握できます。

これにより、「この水準でレートが反転しそうだな」「ここを抜けると、損切りが発生して急激に動きそうだな」といった予想ができます。

DMM FX

DMM FXのアプリもニュースを仕入れる上でおすすめです。

DMM FXでは業界でも初となる『時事通信社』と提携しており、世界中のニュースを正確に手に入れることが可能です。

 

その他、ほとんどのFX会社ではアプリなどで為替の情報を入手できます。

他と比較して検討したい場合は、以下の記事をご覧ください。

経済ニュース全般が読める大手情報サイト

次に紹介するのは、為替だけではなく、グローバルな経済や金融情報を入手できる海外の大手情報サイト(日本語版)です。

為替は、株や債券、その他、経済や金融政策などのファンダメンタルズの影響を受けますので、幅広い情報を入手する必要があります。

そんな際におすすめなのが「Bloomberg(ブルームバーグ)」と「ロイター」です。

Bloomberg(ブルームバーグ)

Bloomberg

  • 公式サイト:Bloomberg
  • 対象レベル:初心者~上級者
  • 内容:グローバルな経済・金融ニュース全般を取り扱い

Bloombergは、経済や金融情報を配信する米国の大手情報サイトです。

為替だけではなく、マーケットに影響を与えるグローバルな経済ニュース全般を入手することが出来ます。

また、日本語の記事も豊富に用意されており、全て無料で使用できます。

金融機関で働いている人やFXトレーダーのほとんどの人が、Bloombergは読んでいるでしょう。

Bloombergを毎日読む習慣を身に付ければ、ファンダメンタルズ分析のスキルはかなり身に付くでしょう。

 

FXに必要なファンダメンタルズ分析について勉強したい人は、以下の記事が参考になりますよ。

記事:FXファンダメンタルズ分析で勉強すべき3大項目と役立つ情報源を紹介

ロイター

 

ロイター

  • 公式サイト:ロイター(外国為替)
  • 対象レベル:初心者~上級者
  • 内容:外国為替や経済・金融ニュースを取り扱い

ロイターは、イギリスに本社を置く通信社の情報サイトです。

ロイターも経済ニュース全般を入手することが出来ますが、Bloombergよりも外国為替のニュースが豊富です。

例えば、為替の値動きのレポートを高頻度で更新しており、より細かなファンダメンタルズの情報を入手できます。

時間が無い忙しい方は、Bloomberg、より細かく為替情報を知りたい人はロイター、と使い分けるといいでしょう。

鈴木拓也鈴木拓也

Bloombergとロイターは為替に限らず、幅広い経済ニュースを入手したい時におすすめですよ。

FX・為替情報に特化した国内情報サイト

為替の情報をメインに扱ったサイトでおすすめは「みんかぶFX」と「ZAiFX」です。

どちらも、最新の為替マーケット情報を高頻度で更新しており、相場が変動した原因や、今後の注目ポイントなどの情報を入手できます。

みんかぶFX

みんかぶFX

  • 公式サイト:みんかぶFX
  • 対象レベル:初心者
  • 内容:FXの最新マーケット情報を高頻度で更新

みんかぶFXは、国内の情報会社が運営しているニュースサイトになります。

みんかぶFXもロイター(外国為替)と同じように、為替をメインに株や債券などのニュースを高頻度で更新しています。

また、「為替の見通し」などの記事もあるので、相場感を養うのに役に立つサイトです。

ロイターとみんかぶFXの両方を見る必要はないので、どちらか気に入った方を選ぶようにしましょう。

ZAiFX

ZAiFX

  • 公式サイト:ZAiFX
  • 対象レベル:初心者
  • 内容:FXの最新マーケット情報を高頻度で更新

ZAiFXは、投資情報誌を発行しているダイヤモンド社が運営するFX情報サイトです。

ZAiFXでも、みんかぶFXと同じように最新の為替ニュースを確認することができます。

こちらも、東京時間、ロンドン時間、NY時間の値動きをまとめた為替レポートや、見通しなどもあるので参考になります。

鈴木拓也鈴木拓也

みんかぶFXとZAiFXは、為替の最新ニュースや見通しを読みたい時におすすめです。

金融機関の為替レポートサイト

メガバンクの為替ディーラーやエコノミストが書いているレポートも、最新の相場情報を知る上でかなり役に立ちます。

これらのサイトは、日次更新や、週次更新でレポートを発行しており、毎日読み続ければどんどん実力が身に付きます。

三菱UFJ銀行の外為マーケット情報

三菱UFJ銀行

  • 公式サイト:三菱UFJ銀行
  • 対象レベル:中級~上級者
  • 内容:エコノミストが為替見通しについて分析

三菱UFJ銀行の「経済・産業レポートとマーケット情報」のサイトには、日次、週次、月次でプロのエコノミストやアナリストが書いたレポートが掲載されています。

金融市場の最前線にいる方々が作成しているレポートなので、内容は非常に役に立ちます。

一方、やや専門用語も出てきており、FX初心者には少し難しいかもしれません。

三井住友銀行のFX MARKET REPORT

三井住友銀行

  • 公式サイト:三井住友銀行
  • 対象レベル:中級~上級者
  • 内容:為替ディーラーが日々の為替相場解説や見通し

三井住友銀行の外国為替情報のサイトには、日次の「FX MARKET REPORT」と、週次の「フォレックス・ウィークリー」の2つのレポートがあります。

FX MARKET REPORTでは、前日の為替相場説明に加えて、当時の為替見通しも書かれており、現役為替ディーラーが執筆しているのでかなり役に立ちます。

毎日、FX MARKET REPORTを読めば、FX初心者の方もメキメキ実力をアップさせていくことができるでしょう。

みずほ銀行の外国為替ダイジェスト

みずほ銀行

  • 公式サイト:みずほ銀行
  • 対象レベル:中級~上級者
  • 内容:日次のみの為替相場解説や見通し

みずほ銀行の為替相場情報サイトにも、日次や週次のレポートがあります。

ただし、誰でも読むことができる三菱UFJ銀行や三井住友銀行と異なり、みずほ銀行では週次レポートはネットでは読むことが出来ません。

法人や個人で取引が無いと、週次レポートの全文を読むことが出来ないのです。

鈴木拓也鈴木拓也

為替ディーラーやエコノミストの情報を見たい人は、三井住友銀行か三菱UFJ銀行がおすすめです。

FXおすすめ情報サイトのまとめ

今回初回したおすすめのFX情報サイトは、以下の9つです。

おすすめ情報サイト

  • LIGHT FX
  • DMM FX
  • Bloomberg(ブルームバーグ)
  • ロイター
  • みんかぶFX
  • ZAiFX
  • 三菱UFJ銀行の外為マーケット情報
  • 三井住友銀行のFX MARKET REPORT
  • みずほ銀行の外国為替ダイジェスト

ファンダメンタルズ分析をするためにも、日々のマーケット情報を仕入れていきましょう。



もっと本格的にFXのことを学びたい人は、無料学習コンテンツのFXトレーディングカレッジをご利用下さい。


FXのテクニカル分析を学びたい人は、為替チャートにラインを引くだけで予想するテクニカル分析の学習教材「ラインの王道」をご利用下さい。
当サイト経由で、「FXブロードネット」「FXTF」「セントラル短資FX」「DMM FX」の4つのうち、いずれかの口座開設をされた方限定で、為替チャートにラインを引くだけで予想するFXテクニカル分析の学習教材「ラインの王道」のアクセス権を無料でプレゼント!