こんな疑問を解決!
- FXブロードネットの評判は実際どうなの?
 - FXブロードネットのメリット・デメリットは?
 - FXブロードネットに向いている人は?
 
You TubeなどのCMで話題になっている「FXブロードネット」。
実際のところ、FX会社としての評判はどうなの?と思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回は実際にFXブロードネットを使っている筆者が、FXブロードネットのメリット・デメリットやその他の特徴を解説していきます。
FXブロードネットで口座開設を考えている人は、当サイト限定の特別レポート教材も入手できるので必見ですよ!
| 項目 | 評価 | 理由 | 
| スプレッド | ★★★★★ | 米ドル円0.2銭(原則固定)、業界最安水準 | 
| レート安定性 | ★★★★★ | 安定したレートフィード | 
| 約定力 | ★★★★★ | 高い約定力 | 
| 取引ツール | ★★★★★ | 初心者にも使いやすいツール | 
| 情報量 | ★★★★★ | 豊富なマーケット情報、セミナーも有 | 
| スワップ | ★★★★★ | 業界トップクラスの水準 | 
| サポート | ★★★★★ | 9時~17時までの電話サポート | 
| 通貨ペア | ★★★★★ | 24通貨ペア | 

当サイト経由で口座開設をされた方には、為替チャートにラインを引くだけで予想する、FXテクニカル分析の学習教材「ラインの王道」のアクセス権を無料でプレゼント!

鈴木 拓也
 株式会社フィンテラス代表取締役
- 三井住友銀行で為替ディーラー業務を経験して独立
 - FXや株などで純資産5億超を運用|2024年利益+4,200万円超
 - 著書「7日でマスター FXがおもしろいくらいわかる本」「世界一やさしい FXチャートの教科書 1年生」など
 - 公益社団法人 日本証券アナリスト協会認定アナリスト
 
FXブロードネットのメリット5つ
まずは、FXブロードネットのメリットについて見ていきましょう。
他のFX業者にはないどんな点が強みなのかを把握することが大切ですよ。
FXブロードネットのメリット
- スプレッドが業界最狭水準
 - 1,000通貨からスタートできる
 - トラッキングトレードが利用できる
 - スワップポイントは比較的高い
 - 「ラインの王道」教材が入手できる
 
メリット1:スプレッドが業界最狭水準
まず、一番最初のメリットは、スプレッドが業界トップクラスに狭いことです。
スプレッドというのは手数料と同じであり、手数料が一番安い会社を使うのは必須条件と言えます。
例えば、同じメーカーの水を買う際に、わざわざ高い方を選ぶ必要がないのと同じように、FXでも手数料が安い会社を使うのは最善の選択肢となります。
FXブロードネットのスプレッド表
| 通貨ペア | スプレッド | 
|---|---|
 ![]() USD/JPY米ドル/円  | 0.2銭 | 
 ![]() EUR/JPYユーロ/円  | 0.5銭 | 
 ![]() GBP/JPYポンド/円  | 1.0銭 | 
 ![]() AUD/JPY豪ドル/円  | 0.6銭 | 
 ![]() NZD/JPYNZドル/円  | 1.3銭 | 
 ![]() CHF/JPYスイスフラン/円  | 3.8銭 | 
 ![]() CAD/JPYカナダドル/円  | 4.8銭 | 
 ![]() ZAR/JPY南アランド/円  | 16.4銭 | 
 ![]() EUR/USDユーロ/米ドル  | 0.5pips | 
| 通貨ペア | スプレッド | 
|---|---|
 ![]() GBP/USDポンド/米ドル  | 2.6pips | 
 ![]() AUD/USD豪ドル/米ドル  | 1.9pips | 
 ![]() NZD/USDNZドル/米ドル  | 2.7pips | 
 ![]() USD/CHF米ドル/スイスフラン  | 2.8pips | 
 ![]() EUR/GBPユーロ/ポンド  | 2.9pips | 
 ![]() EUR/AUDユーロ/豪ドル  | 6.8pips | 
 ![]() EUR/CHFユーロ/スイスフラン  | 2.8pips | 
 ![]() GBP/AUDポンド/豪ドル  | 7.6pips | 
 ![]() GBP/CHFポンド/スイスフラン  | 6.3pips | 
メリット2:1,000通貨からスタートできる
2つ目のメリットは、FXブロードネットでは1,000通貨単位と少額から取引がスタート出来ますので初心者向きのFX会社と言える点です。
現在、1,000通貨単位と10,000通貨単位のFX会社が主流ですが、1ドル=100円の時、1,000通貨単位は10万円、10,000通貨単位は100万円の金額単位で取引していくことになります。
ここで、初心者の方であれば、少額からスタートできる1,000通貨単位のFX会社を選ぶのが望ましく、FXブロードネットであればそれに対応しています。
また、デモトレードもできますので、そちらで訓練を積んでから本格的に参加することも可能です。
メリット3:自動売買のトラッキングトレードが使える
3つ目のメリットは自動売買システム「トラッキングトレード」が利用できることでしょう。
トラッキングトレードとは、事前に決めた値幅で売買を繰り返すFX自動売買システムです。
例えば、下図のように「10pipsで売買」と決めたら、相場が10pips動くごとに売買を繰り返し、利益が積み上がっていきます。

トラッキングトレードは口座開設(無料)をすれば利用できる自動売買システムで、別途システムを購入する必要はありません。
また、公式サイトによると77%以上の投資家が利益を出すことに成功(※公式サイト発表)しているようです。
私も実際に400万円でトラッキングトレードを運用していますので、詳しい仕組みや運用実績について知りたい人は、以下をご覧ください。
記事:トラッキングトレードは稼げるの?評判や運用実績・設定を解説
メリット4:スワップポイントは比較的高い
FXブロードネットのスワップポイントは比較的高い水準です。
業界トップクラスというほどではありませんが、低い水準でもないので、低スプレッドに加えてスワップポイントの利益も得ることができます。
FXブロードネットのスワップポイント表
| 通貨ペア | スワップポイント | 
|---|---|
![]() USD/JPY米ドル/円  | 3円 | 
![]() EUR/JPYユーロ/円  | 1円 | 
![]() AUD/JPY豪ドル/円  | 1円 | 
| 通貨ペア | スワップポイント | 
|---|---|
![]() MXN/JPYメキシコペソ/円  | 取扱い無 | 
![]() TRY/JPYトルコリラ/円  | 取扱い無 | 
![]() ZAR/JPY南アランド/円  | 4円 | 
メリット5:「ラインの王道」教材が手に入る
そして、最後のメリットは、当サイトとのタイアップキャンペーンにより、口座開設者限定で元メガバンク為替ディーラーが教えるテクニカル分析教材「ラインの王道」が入手できることです。
ラインの王道は91ページ、動画3時間の学習教材であり、多くの初心者がメキメキとスキルを高めています。
タダで手に入るのでとってもお得ですね。




当サイト経由で口座開設をされた方には、為替チャートにラインを引くだけで予想する、FXテクニカル分析の学習教材「ラインの王道」のアクセス権を無料でプレゼント!
FXブロードネットのデメリット3つ
それでは次に、FXブロードネットのデメリットや注意点について見ていきましょう。
FXブロードネットのデメリット
- スリップページが発生しやすいとの噂がある
 - 電話サポートは限定される
 - 自動売買ツールの利用には手数料が発生する
 
デメリット1:スリップページが発生しやすいとの噂がある
海外のFX業者と違い、国内のFX業者は基本的に「DD方式」(ディーリング・デスク、相対取引)ですので、意図的にスリップページを発生させたり、ストップ狩りを行うなどの行為がネット上で噂されています。
ただし、これはあくまで噂に過ぎないと言えます。
ひと昔前と違い悪徳業者は淘汰されていますし、約定がスムーズにできないのであればほとんどのトレーダーが他の業者に乗り換えています。
スマホアプリの専用ツールなどは他と比較するとやや見劣りするものの、約定自体には大きな問題はありません。
同様にFXブロードネットはスワップ金利が低いという話もありますが、米ドル/円、ユーロ/円、豪ドル/円、ポンド/円、NZドル/円あたりはむしろ高い水準です。
ネット上の口コミは古いものも多いので、よく確認しておく必要があります。約定やスワップ金利に関してFXブロードネットにはほとんどデメリットがありません。
デメリット2:電話サポートは限定される
デメリットとまでは言えませんが、あえて挙げるとすると、電話サポートなど24時間対応している業者がある中で、FXブロードネットは9時から17時までと限定されています。
夜間対応していないという点を押さえておく必要があるでしょう。
また、主要な経済指標一覧や米ドル/円相場の考察レポートなどの経済情報は入手できるものの、他と比較するとやや情報量が少ないので、ここは他のサイトやツールなどを利用してカバーしていく必要があります。
FXブロードネットだけでFX口座を開設するとなると、やや不安はありますが、併用するのであればまったく問題ないといえます。
ちなみに、24時間電話サポートがあるFX会社はDMM FXがおすすめですね。
デメリット3:自動売買ツールの利用には手数料が発生する
基本的に自動売買ツールを利用すると通常のスプレッド以外にも手数料が発生します。
もちろん、自動売買(トラッキングトレード)ではない、通常の取引であれば手数料は発生しません。
トラッキングトレードを利用することで勝率が上がり、利益を出せる可能性も高まるわけですから手数料がかかるのは当然の話ですし、デメリットではありませんが、コストは通常よりかかる点は認識しておきましょう。
手数料はブロードコースで1回200円、ブロードライトコースで1回20円となっています。
FXブロードネットの評判
それでは次に、FXブロードネットの評判を見ていきましょう。
Iさん(男性)20代 会社員
Kさん(女性)40代 専業主婦
Tさん(男性)50代 会社役員FXブロードネットの会社概要
| 会社名 | 株式会社FXブロードネット | 
|---|---|
| 所在地 | 〒100-6217 東京都千代田区丸の内1-11-1 | 
| 設立 | 1993年(平成5年)9月22日 | 
| 資本金 | 3億円 | 
| 顧客サポート | 午前9時~午後5時(土日、祝日除く) | 
| 業者登録番号 | 関東財務局長(金商)第244号 | 
FXブロードネットのよくある質問と回答
fxブロードネットでよくある質問について解説していきます。
Q:FXに手数料はかかりますか?
Q:FXブロードネットは店頭取引以外に取引所FXの「くりっく365(取引所取引)」も利用できるの?
Q:トラッキングトレードは何を設定すれば運用できますか?
Q:くりっく365でもシステムトレードができるの?
鈴木拓也くりっく365は取引所取引の事で、やや特殊なFXのことです。まずは、通常のFX(店頭FX)を選択すればOKです。
FXブロードネットは優良FX会社の一つ
| 項目 | 評価 | 理由 | 
| スプレッド | ★★★★★ | 米ドル円0.2銭(原則固定)、業界最安水準 | 
| レート安定性 | ★★★★★ | 安定したレートフィード | 
| 約定力 | ★★★★★ | 高い約定力 | 
| 取引ツール | ★★★★★ | 初心者にも使いやすいツール | 
| 情報量 | ★★★★★ | 豊富なマーケット情報、セミナーも有 | 
| スワップ | ★★★★★ | 業界トップクラスの水準 | 
| サポート | ★★★★★ | 9時~17時までの電話サポート | 
| 通貨ペア | ★★★★★ | 24通貨ペア | 

当サイト経由で口座開設をされた方には、為替チャートにラインを引くだけで予想する、FXテクニカル分析の学習教材「ラインの王道」のアクセス権を無料でプレゼント!
FXブロードネットは、スプレッドも業界トップクラスに狭く、キャンペーンなども充実しているのでFX初心者におすすめのFX会社です。
また、トラッキングトレードでは約77%の投資家が資産を増やすことに成功しており、資産運用の大きな手段になるでしょう。
なかなか思うようにトレードに時間が割けないのであれば、FX口座を開設した中で一番活躍するFX業者になるのではないでしょうか。
また、FXブロードネット以外のおすすめFX会社について知りたい人は、【当サイトおすすめのFX会社一覧】をご覧ください。
 

 




















FXブロードネットのよくある質問と回答
お世話になります。
FXブロードネットへ口座登録いたしましたのでよろしくお願い致します。
先日FXブロードネットへ、こちら経由で口座登録をさせていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
当サイト経由で口座開設頂きありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。