こんな疑問を解決!
- ゴールデンウェイ・ジャパンの評判はどうなの?
- ゴールデンウェイ・ジャパンのメリット・デメリットは?
- FXTF MT4の特徴は?
「実際、ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF)はどうなの?」
これからゴールデンウェイ・ジャパンで口座開設を検討している方で、こんな疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか。
ゴールデンウェイ・ジャパンの最大の強みは、①日本No1の低スプレッド、②世界基準のチャート・MT4が利用できる点です。
そこで今回の記事では、実際にゴールデンウェイ・ジャパンのMT4を使っている筆者が、評判やメリット・デメリット、その他の特徴について解説をしていきます。
当サイトでしか入手できない特別教材(テクニカル分析教材)の無料プレゼントもやっていますよ!
項目 | 評価 | 理由 |
スプレッド | ★★★★★ | 米ドル円0.1銭(原則固定)、業界最安水準 |
レート安定性 | ★★★★★ | 安定したレートフィード |
約定力 | ★★★★★ | 高い約定力 |
取引ツール | ★★★★★ | 世界基準のチャートMT4に対応 |
情報量 | ★★★★★ | 豊富なマーケット情報、セミナーも有 |
スワップ | ★★★★★ | 比較的高水準 |
サポート | ★★★★★ | 月曜午前8時~土曜午前7時(夏時間は午前6時) |
通貨ペア | ★★★★★ | 30通貨ペア |

当サイト経由で口座開設をされた方には、為替チャートにラインを引くだけで予想する、FXテクニカル分析の学習教材「ラインの王道」のアクセス権を無料でプレゼント!

鈴木 拓也
株式会社フィンテラス代表取締役
- 公益社団法人 日本証券アナリスト協会認定アナリスト
- 東京工業大学大学院修士課程修了
- 三井住友銀行の本店・香港支店にて為替ディーラー業務に従事し、投資家/経営者に転身
- FXや米株インデックス、高配当株などで運用する億投資家
- 著書「7日でマスター FXがおもしろいくらいわかる本」「世界一やさしい FXチャートの教科書 1年生」など
目次
ゴールデンウェイ・ジャパンのメリット
ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF)のメリットは以下の4つです。
ゴールデンウェイ・ジャパンのメリット
- 日本FX業界No1の低スプレッド
- MT4対応の国内FX会社
- 多彩なキャンペーンを展開
- ラインの王道が入手できる
メリット1:日本FX業界No1の低スプレッド
ゴールデンウェイ・ジャパンの最大の特徴は、スプレッドが日本FX業界で最も狭いことです。
元々業界トップクラスに狭い水準でしたが、令和元年9月26日より、米ドル/円0.1銭、ユーロ/米ドル0.2pips(原則固定)と、日本史上最も狭い水準となりました。
FXTFのスプレッド表
通貨ペア | スプレッド |
---|---|
![]() USD/JPY米ドル/円 | 0.1銭 |
![]() EUR/JPYユーロ/円 | 0.3銭 |
![]() GBP/JPYポンド/円 | 0.6銭 |
![]() AUD/JPY豪ドル/円 | 0.4銭 |
![]() NZD/JPYNZドル/円 | 1.0銭 |
![]() CHF/JPYスイスフラン/円 | 1.7銭 |
![]() CAD/JPYカナダドル/円 | 1.6銭 |
![]() ZAR/JPY南アランド/円 | 0.9銭 |
![]() MXN/JPYメキシコペソ/円 | 0.3銭 |
![]() TRY/JPYトルコリラ円 | 15.0銭 |
通貨ペア | スプレッド |
---|---|
![]() EUR/USDユーロ/米ドル | 0.2pips |
![]() GBP/USDポンド/米ドル | 0.7pips |
![]() AUD/USD豪ドル/米ドル | 0.6pips |
![]() NZD/USDNZドル/米ドル | 1.6pips |
![]() USD/CHF米ドル/スイスフラン | 1.5pips |
![]() USD/CAD米ドル/カナダドル | 1.5pips |
![]() EUR/GBPユーロ/ポンド | 0.8pips |
![]() EUR/AUDユーロ/豪ドル | 1.5pips |
![]() EUR/CHFユーロ/スイスフラン | 1.7pips |
![]() GBP/AUDポンド/豪ドル | 1.4pips |
スプレッドは投資家が支払う手数料と同義です。
スプレッドが狭いライバルFX会社は、米ドル/円0.2銭、ユーロ/米ドル0.3pipsという水準なので、ゴールデンウェイ・ジャパンがスプレッド競争において頭一つ抜け出たことになります。
そんなスプレッドも原則固定なので、相場変動時ではすぐ広がってしまうFX会社だと全く意味がありません。
実際に、他のFX会社では、SNSなどの評判を見るとコロナショックで相場が荒れた時に、スプレッドが広がっている会社もあるようです。
この相場じゃ仕方ないのかも知れないのですが、OANDAさんスプレッドが残念です。
海外ブローカーかっつの (゚д゚ )それに引き替えFXTFの優秀さがすごい (゚д゚ )
正直ドル円0.1PIPSとかどうせなんかあればすごい変動しちゃうんだろうと思ってたが、そんな事も無い
メインはこちらに変えるか (゚д゚ ) pic.twitter.com/GQHxgYyTwS— アオタロウ (゚д゚ )自己満足EA製作者 (@AotarouBoriban) March 13, 2020
また、最近の相場変動を受けて、原則固定スプレッドを停止するような措置を講じるFX会社も増えています。
しかし、ゴールデンウェイ・ジャパンは、そんな状況にも関わらず原則固定のスプレッドを維持する姿勢を見せており、投資家にとってかなり有利なFX会社と言えます。
昨日3月9日10時49分頃に相場が急落しましたが、当社では通常どおりUSD/JPY 0.1銭のスプレッドを安定的に供給することができました。当社スプレッド配信率について、詳細は下記ページをご参照ください。https://t.co/pZyAhNmi5Q#ゴールデンウェイ・ジャパン #GWFX #FXTF #FX #MT4
— FXTF PR (@FXTF_PR) March 10, 2020
ゴールデンウェイジャパン(旧FXTF)はスプレッドがこんな時でも安定してる pic.twitter.com/XjOq4K3krq
— 福猫 (@MaNeKineko__Fx) March 9, 2020
メリット2:MT4対応の国内FX会社
ゴールデンウェイ・ジャパンの2つ目のメリットは、「世界基準のチャートソフト:MT4(メタトレーダー4)」が利用できる点です。
MT4とは世界中のFXトレーダーに愛用されているチャートであり、チャート上でFX取引もすることができます。
多数のインディケーターが搭載されており、カスタマイズも自由自在に簡単にできるため、初心者からプロまで幅広い層に使われています。
MT4対応のFX会社は、海外FX業者が多いですが、ゴールデンウェイ・ジャパンは金融庁から「金融商品取引業者」の登録を受けた国内FX会社(関東財務局長(金商)第258号)であり、安心して利用することが出来ます。
MT4のダウンロード方法や使い方については、以下の記事をご覧ください。
記事:MT4(メタトレーダー4)とは?ダウンロードから使い方をプロが解説
メリット3:多彩なキャンペーンを展開
ゴールデンウェイ・ジャパンの3つ目のメリットは、「多彩なキャッシュバックキャンペーン」を実施している点です。
例えば、最大200,000円をキャッシュバックするキャンペーンを実施しています。
万が一FXで負けてしまっても、その損失をキャッシュバックで埋め合わせることが出来ますし、利益が出たら、キャッシュバックで二重に資産が増えますからね。
最新のキャンペーン情報は、以下の公式サイトをご確認ください。
FXTFの公式サイト:https://www.fxtrade.co.jp/tag/activity/
メリット4:ラインの王道教材が入手できる
4つ目のメリットは、当サイトとのタイアップキャンペーンにより、口座開設者限定で元メガバンク為替ディーラーが教えるテクニカル分析教材「ラインの王道」が入手できることです。
ラインの王道は91ページ、動画3時間で構成されており、多くの初心者がメキメキとスキルを高めています。
テクニカル分析の書籍や教材を買えば、最低数千円から数万円はかかりますので、タダで手に入るラインの王道を使ってその費用を浮かせましょう。

当サイト経由で口座開設をされた方には、為替チャートにラインを引くだけで予想する、FXテクニカル分析の学習教材「ラインの王道」のアクセス権を無料でプレゼント!
ゴールデンウェイ・ジャパンのデメリット
では、逆にゴールデンウェイ・ジャパンのデメリットは何があるのでしょうか?
強いて言えば、以下の1つがあります。
ゴールデンウェイ・ジャパンのデメリット
- スワップポイントが高くない
デメリット1:スワップポイントが高くない
ゴールデンウェイ・ジャパンのスワップポイントは、決して業界トップクラスに高い水準ではありません。
FXTFのスワップポイント表
通貨ペア | スワップポイント |
---|---|
![]() USD/JPY米ドル/円 | 2円 |
![]() EUR/JPYユーロ/円 | 1円 |
![]() AUD/JPY豪ドル/円 | 2円 |
通貨ペア | スワップポイント |
---|---|
![]() MXN/JPYメキシコペソ/円 | 6円 |
![]() TRY/JPYトルコリラ/円 | 15.6円 |
![]() ZAR/JPY南アランド/円 | 5.8円 |
ただし、スプレッドは日本一狭い水準なので、短期売買で利益を狙うスタイルであれば、あまり気にする必要はないでしょう。
スワップポイントを重視したい方は、以下の記事をご覧ください。
記事:スワップポイントの比較一覧!スワップ投資のおすすめFX口座
ゴールデンウェイ・ジャパンのMT4の特徴
ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF)のMT4には、他社にはない特徴があります。
MT4対応の国内FX会社を比較したい方は、以下をご覧ください。
記事:MT4が使えるおすすめ国内FX会社を徹底比較【保存版】
FXTF MT4の特徴1:オリジナル機能搭載
ゴールデンウェイ・ジャパンのMT4には、35種類以上のインディケータが標準搭載されています。
それに加えて、「日本時間で表示するインディケータ」や「経済指標やニュースをチャートに表示するインディケータ」など、多数のオリジナル機能があります。
FXTF MT4の特徴2:MAC対応
2つ目のMT4の特徴は、MACのパソコンに対応している点です。
他のFX会社では、MT4はWindowsのパソコンでのみ使用することが出来ますが、ゴールデンウェイ・ジャパンのMT4では「MAC専用MT4」の機能があります。
なので、MACユーザーもMT4でトレードが可能です。
記事:Mac対応のMT4(メタトレーダー4)を誰でも簡単に使う方法!
海外FX会社と国内FX業者を徹底比較
MT4が使える国内FX業者なら、ゴールデンウェイ・ジャパンがおすすめです。
ただ、海外にもMT4が使えるFX業者は多数あります。
そこでここでは、国内FX業者と海外FX業者を徹底比較して解説していきます。
国内FX業者の方がスプレッドは有利
手数料が無料だったとしても、FXトレードにとって、スプレッドは実質的な手数料です。
そのため、スプレッドが狭い業者を選ぶことは、FXトレードをするうえで非常に重要になってきます。
その点、国内業者は海外業者に比べて、スプレッドは非常に狭いです。
わざわざ、コストの高い海外FX業者でMT4を利用するメリットはありません。
レバレッジの違い
レバレッジ25倍までに規制されている国内FX業者と違い、海外FX業者ならレバレッジ100倍以上で取引することが可能です。
レバレッジはFXトレードで稼ぐために非常に重要なファクターですが、高ければ高いほど良いというものでもありません。レバレッジ25倍でも高すぎるぐらいです。
無理なギャンブルの誘惑に悩まされないためにも、国内FX業者を選ぶのが無難でしょう。
レバレッジの意味について詳しく知りたい人は、【レバレッジとは?FXは危なくない理由を元銀行員が分かりやすく解説】をご参考下さい。
税金の違い
いくら稼いでも約20%程度の国内FX業者と違い、海外FX業者で取引した場合には、稼げば稼ぐほど税金が高くなります。
例えば、海外FXの場合は最大で55%の税率となりますので、どんなに頑張って稼いでも半分以上税金でもってかれてしまいます。
また、給与所得と合算しなければいけないなど、いろいろ面倒です。
MT4を利用してFXトレードをするぐらいの方なら、国内FX業者の方が有利になるはずです。
FXの税金について詳しく知りたい人は、【FX税金対策・確定申告|いくらかかるかを元銀行員が解説【最新】】をご覧ください。
信託保全の規制がない
信託保全の規制がある国内FX業者と違い、海外FX業者の対応は各社様々です。
そのため、万が一業者が倒産した場合には、口座に入金されている資産が返還されない可能性もあります。
こんなリスクを負ってまで、海外FX業者を選ぶ必要はないでしょう。
悪徳業者に金融庁が注意喚起
国内FX業者の情報は、ネットで探せばいくらでもあり、所在地や連絡先など簡単に確認することができます。また、国内で大々的に違法な営業をすれば、当局が目を光らせているため、すぐに商売できなくなります。
一方、海外FX業者は実態をつかむことが困難です。もちろん、ちゃんとした業者も多数存在しますが、金融庁が悪徳業者に注意するようサイトで呼びかけていることも事実です。
(参考(金融庁):無登録で金融商品取引業を行う者の名称等について)
すべての国内FX業者でMT4が使えないなら仕方がありませんが、ゴールデンウェイ・ジャパンやグローバルグループの日本法人があるのに、わざわざ海外FX業者を選択するメリットはありません。
ゴールデンウェイ・ジャパンの評判
それでは、ゴールデンウェイ・ジャパンの評判を見ていきましょう。



ゴールデンウェイ・ジャパンの会社情報
ゴールデンウェイ・ジャパンは、2019年4月1日にFXトレードフィナンシャルから社名変更されました。
主な会社情報は以下の通りです。
会社名 | ゴールデンウェイ・ジャパン株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒108-0073 東京都港区三田2-11-15 三田川崎ビル4F |
設立 | 2006年6月14日 |
資本金 | 3億5千万円 |
業者登録番号 | 関東財務局長(金商)第258号 |
ゴールデンウェイ・ジャパンのよくある質問と回答
ゴールデンウェイ・ジャパンでよくある質問について解説していきます。
Q:FXに手数料はかかりますか?
Q:FXTFは、スプレッドがどのくらい狭いの?
Q:MT4は、GMTで時間表記されているけど日本時間との差はどのくらいあるの?
Q:MT4は、EAをインストールしてシステムトレードができるの?
Q:「FXTF 未来チャート」はどのくらいの間隔で売買シグナルが出るの?
ゴールデンウェイ・ジャパンのまとめ
項目 | 評価 | 理由 |
スプレッド | ★★★★★ | 米ドル円0.1銭(原則固定)、業界最安水準 |
レート安定性 | ★★★★★ | 安定したレートフィード |
約定力 | ★★★★★ | 高い約定力 |
取引ツール | ★★★★★ | 世界基準のチャートMT4に対応 |
情報量 | ★★★★★ | 豊富なマーケット情報、セミナーも有 |
スワップ | ★★★★★ | 比較的高水準 |
サポート | ★★★★★ | 月曜午前8時~土曜午前7時(夏時間は午前6時) |
通貨ペア | ★★★★★ | 30通貨ペア |

当サイト経由で口座開設をされた方には、為替チャートにラインを引くだけで予想する、FXテクニカル分析の学習教材「ラインの王道」のアクセス権を無料でプレゼント!
ゴールデンウェイ・ジャパンはMT4対応の国内FX会社であり、スプレッドも米ドル/円0.1銭(原則固定)と、業界トップクラスのスペックを誇るFX会社です。
また、MT4に関しても、他社にはない特徴(オリジナルインディケータやMAC版MT4)を備えており、開設しておきたいFX会社の一つと言えるでしょう。
その他のFX会社と比較検討したい方は、【プロが厳選したFX口座・会社おすすめ一覧】も合わせてご覧ください。



FXTFの場合、以下の条件を満たした方にFX会社より教材が配布されます。
【キャンペーン対象者】
タイアップサイトを経由して当ページより口座開設をお申込み頂き、
FXTF MT4にて「往復5万通貨以上のお取引」された方。
往復5万とはどういう意味ですか?
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
「往復」とは、新規注文から決済までの取引で、5万通貨という意味になります。
つまり、新規注文だけで買いっぱなし、売りっぱなしの状態では、往復にカウントされません。
はじめまして。矢野と申します。
これから少しづつ相場の勉強をしたいと考えております。
よろしくおねがいします
ゴールデンウェイ・ジャパンは、スキャルピング出来ますか?
公式的に容認は発表していないので、スキャルピングが可能なFX会社(例:セントラル短資FX https://fx-megabank.com/fx-company/central/ )などを使うことをおすすめします。
2020年5月2日9:00以降で口座申し込み完了となっている場合、「EAは利用不可」です。それ以前に口座開設している場合は、引き続きEAを利用したシステムトレードができます。
となってますが 今から申し込んでもmt4のEAは利用できなくなってると言う事で間違いないでしょうか?
確認させて頂いたところ、2020年5月2日に一度は新規EAの利用不可となったおりましたが、現在は再開されているようです。
最新の情報に関しては、FXTF公式サイトにてご確認ください。