こんな疑問を解決!

  • FXのインジケーターってどんな種類があるの?
  • おすすめのインジケーターは?
  • インジケーターの使い方は?

今回はこんな疑問にお答えしていきます。

FXのインジケーターは何十種類もあり、「結局、どれを使えばいいの?」と混乱している初心者の方は多いのではないでしょうか?

結論から言うと、FXで稼ぐためには今から紹介する6種類のインジケーターを使えば十分に勝つことが可能です。

逆に、あれもこれもと新しいインジケーターに手を出すと、どれも中途半端な理解に終わって稼げませんのでおすすめしません。

これからFXトレード手法を勉強される方は、ここで紹介しているインジケーターだけに絞って完璧に理解し、その中から気に入ったインジケーターを選ぶようにしましょう。

この記事の執筆者
suzuki_gazou

鈴木 拓也
株式会社フィンテラス代表取締役

  • 公益社団法人 日本証券アナリスト協会認定アナリスト
  • 東京工業大学大学院修士課程修了
  • 三井住友銀行の本店・香港支店にて為替ディーラー業務に従事し、投資家/経営者に転身
  • FXや米株インデックス、高配当株などで運用する億投資家
  • 著書「7日でマスター FXがおもしろいくらいわかる本」「世界一やさしい FXチャートの教科書 1年生」など

詳しいプロフィールはこちら

 

インジケーターは2つのカテゴリーに分かれる

無数に存在するインジケーターですが、大きく2つのカテゴリーに分類することが出来ます。

トレンドを認識したり、トレンドの発生を予測したりする「トレンド系インジケーター」と、相場の買われ過ぎや売られ過ぎを判断する「オシレーター系のインジケーター」です。

インジケーターは2つに分類される

  • トレンド系:トレンドを認識したり、その発生を予想したりするもの
  • オシレーター系:相場の買われ過ぎや売られ過ぎを判断するもの

インジケーターはトレンド系とオシレーター系をセットで使う

インジケーターを選ぶ際は、必ずトレンド系とオシレーター系をそれぞれ最低1個は選ぶようにしましょう。

例えば、トレンド系のインジケーターのみを2~3種類選んでも、シグナルが重なったりダマしが増えたりと、効果は半減してしまいます。

そうではなく、トレンド系の中から1つ、オシレーター系の中から1つと、それぞれ選ぶことでお互いの弱点を補完し合うことでき、勝率アップにつながっていくのです。

鈴木拓也鈴木拓也

トレンド系とオシレーター系をそれぞれ1つずつ選ぶようにしましょう。

トレンド系のおすすめインジケーター3種類

トレンド系のインジケーターでおすすめの種類は以下の3つです。

トレンド系のおすすめインジケーター

  • 移動平均線
  • ボリンジャーバンド
  • 一目均衡表

移動平均線

移動平均線は最も有名なトレンド系のインジケーターであり、過去一定期間の終値の平均値を結んだラインです。

移動平均線

 

移動平均線をチャートに表示することで、移動平均線の向きからトレンドが把握でき、移動平均線の角度からトレンドの勢いが判断できます。

また、移動平均線には、期間が短い短期線と期間が少し長い中期線の2つを使った「ゴールデンクロス」と「デッドクロス」と呼ばれる手法があります。

ゴールデンクロスとデッドクロス

短期線が中期線を下から上に抜けていくと「ゴールデンクロス」と呼ばれ、買いのサインとなります。

逆に、短期線が中期線を上から下に抜けていくと「デッドクロス」と呼ばれ、売りのサインになります。

非常にシンプルですが、多くの投資家がチャンスと捉えるエントリーポイントです。

 

その他、移動平均線にはグランビルの法則という有名な手法がありますので、詳細は以下の動画をご覧ください。

 

移動平均線について詳しく知りたい方は、以下の記事もご参考下さい。

記事:FXで移動平均線の効果的な使い方・設定とトレード手法【完全版】

ボリンジャーバンド

ボリンジャーバンドも人気インジケーターの一つであり、上下3本のバンドと期間20の移動平均線で構成されています。

ボリンジャーバンド

 

ボリンジャーバンドのバンドは標準偏差±1σ、±2σ、±3σであり、それぞれ以下の確率でレートがバンド内に収まるという意味を持ちます。

標準偏差の意味

  • 1σ=68.26%
  • 2σ=95.44%
  • 3σ=99.74%

 

しかし、だからと言って、レートがバンドの外に抜けたから逆張りでエントリーするのは誤った使い方です。

ボリンジャーバンドの正しいトレード手法は、上下のバンドの幅が狭くなった状態「スクイーズ」から、一気にバンドが広がる「エクスパンション」を狙った手法です。

ボリンジャーバンド

スクイーズの状態は、次にトレンドが発生する準備段階なので、エクスパンションが発生した直後にエントリーすることによりトレンドで利益を得ることが出来ます。

 

ボリンジャーバンドのより詳しい使い方やトレード手法は以下の記事で解説していますのでご覧ください。

記事:【簡単】ボリンジャーバンドを使ったFXトレード手法2つを解説

一目均衡表

トレンドの状態を視覚的に判断するのが、一目均衡表(いちもくきんこうひょう)です。

一目均衡表は、転換線、基準線の他に、将来的な相場の動きを予測する先行スパンAと先行スパンB(雲)、そして現状のチャートをそのまま過去にスライドする遅行スパンから成り立っています。

一目均衡表

 

一目均衡表の雲は抵抗帯や支持帯としての機能を持ちますので、雲でレートが反転する可能性があります。

雲は一目で大きさや厚さが判断できますが、雲の厚さが厚いほど、より強力な抵抗帯や支持帯として働きます。

そして、一度雲を抜けると、抜けた方向にトレンドが出る特徴があります。

 

一目均衡表には、代表的なトレード手法として「三役好転」「三役逆転」がありますが、詳しく知りたい方は以下の記事で解説をしています。

記事:FX 一目均衡表の使い方・見方・トレードの仕方を徹底解説

 

鈴木拓也鈴木拓也

この3つがトレンド系のおすすめインジケーターですよ。特に初心者の方におすすめは「移動平均線」です。 

 

この記事で使っているチャートは無料で使える高性能チャート「MT4(メタトレーダー4)」です。

ダウンロードの仕方は【MT4(メタトレーダー4)とは?ダウンロードから使い方をプロが解説】をご覧ください。

オシレーター系のおすすめインジケーター3種類

次に、トレンド系インジケーターが有効に機能しない場面で役に立つ、相場の強弱を図るオシレーター系のインジケーターについて見ていきましょう。

トレンド系インジケーターが「順張り」に効果的であるのに対し、オシレーター系インジケーターは「逆張り」に効果を発揮します。

オシレーター系のおすすめインジケーター

  • RSI
  • MACD
  • ストキャスティク

RSI

オシレーター系の指標で代表格なのが、「RSI」(Relative Strength Index)(相対力指数)です。

サブチャートに表示され、買われ過ぎゾーンと売られ過ぎゾーンが示されます。

RSI

RSIが30%以下で反転したら買いのサイン、70%以上で反転したら売りのサインになります。

しかし、あくまでも一定のレンジ内で有効なインジケーターなので、強いトレンドが発生すると上下のどちらかに張り付いた状態になってしまい、ここで逆張りするとトレンドに逆行して大きな損失を生む可能性があります。

よって、RSIを使用する際は、必ずトレンドの状態を確認できるトレンド系のインジケーターと並行しましょう。

RSIはボリンジャーバンドと相性が良く、以下の動画で手法などを解説していますのでご覧ください。

 

RSIについて詳しく知りたい方は、以下の記事もご参考下さい。

記事:RSIの見方・使い方・トレード手法を徹底解説

MACD

MACD(マックディー)は、2つの期間の移動平均線の差分をとった「MACDライン」と、MACDラインの移動平均線である「シグナルライン」から構成されるインジケーターです。

macd

 

使い方としては、MACDがゼロになるポイント(MACDとゼロラインとのクロス)や、MACDとシグナル線とのクロスMACDの傾きに注目してトレードする手法があります。

 

MACDの詳しい見方とトレード手法は以下の記事で解説していますのでご覧ください。

記事:MACDの見方と使い方は?FX億トレーダーが初心者向けに解説!

ストキャスティクス

ストキャスティクスも買われ過ぎや売られ過ぎを示すオシレーター系のインジケーターです。

ストキャスティクスが80以上で買われ過ぎ、20以下で売られ過ぎを示します。

ストキャスティクス

ストキャスティクスの使い方は、買われ過ぎや売られ過ぎを判断する他、ストキャスティクスを構成する%Dと%SDのクロス、為替レートとストキャスティクスの逆行現象であるダイバージェスなどが挙げられます。

 

ストキャスティクスの詳しい使い方やトレード手法は以下の記事をご覧ください。

記事:【単純】ストキャスティクスFXで稼ぐ3つのトレード手法と使い方

初心者におすすめのインジケーター2種類

では結局、FX初心者はどのインジケーターを選べばいいのでしょうか?

おすすめは全て使ってみて、自分の目で確かめてみることです。

ただ、「6種類も全部勉強できない!」という方もいるでしょう。

そんな方におすすめのインジケーターは以下のセットです。

おすすめインジケーターセット1

  • トレンド系:移動平均線
  • オシレーター系:RSI

おすすめインジケーターセット2

  • トレンド系:ボリンジャーバンド
  • オシレーター系:MACD

トレンド系とオシレーター系のインジケーターをそれぞれ使うことで、ダマしのリスクも回避でき、勝率をグッと上げることが出来るようになります。

FXインジケーターのおすすめ6種類まとめ

インジケーターはトレンドを予想するトレンド系インジケーターと、相場の強弱を判断するオシレーター系インジケーターがあります。

FXで稼ぐために最もおすすめのインジケーターは、今回紹介した以下の6種類です。

インジケーターを選ぶ際には、トレンド系の中から1つ、オシレーター系の中から1つを選んでセットで使うようにしましょう。

そうすることで、互いの弱点を補いながらエントリーポイントを探すことができ、高勝率なトレードが実現できます。



もっと本格的にFXのことを学びたい人は、無料学習コンテンツのFXトレーディングカレッジをご利用下さい。


FXのテクニカル分析を学びたい人は、為替チャートにラインを引くだけで予想するテクニカル分析の学習教材「ラインの王道」をご利用下さい。
当サイト経由で、「FXブロードネット」「FXTF」「セントラル短資FX」「DMM FX」の4つのうち、いずれかの口座開設をされた方限定で、為替チャートにラインを引くだけで予想するFXテクニカル分析の学習教材「ラインの王道」のアクセス権を無料でプレゼント!